SSブログ

第一種衛生管理者 合格通知 [その他]

はぁ~。合格通知(ハガキ)が来ました。ネットで自分の受験番号があるかどうか、非常にドキドキしながら確認はしていましたが、やはり通知が来るまでは気を抜けず・・・。

というわけで、免許申請手続きをするのですが・・・。これまた費用がいるのね・・・。
簡易書留代送る時(420円)
免許送付簡易書留(380円)
収入印紙(1500円)

免許証が来るのがたのしみ。

今回私が使用した参考書と問題集を紹介します。

問題集はこれ ↓ 実際の過去問題集です。解説が別冊になってあります。
別冊になっているけど、解説が弱いかも・・・。 
詳解 第1種衛生管理者過去6回問題集〈’10年版〉

参考書はこれ↓これはほんとお勧めです。
わかりやすい!第一種衛生管理者試験 (国家・資格シリーズ 257)
これぐらいで大丈夫なの?と思わせるくらい端的に、重点を押さえたものになっています。
満点は無理でも、この1冊をマスターすれば、合格ラインはいけると思います。
問題集も模擬試験もあり、解説も丁寧なので理解しやすかったです。
また、最大のお勧めのポイントとして、味のある絵と、ゴロ合わせ。このゴロあわせの暗記は、本当にバカにできず、すごく役にたちました。(今でも忘れていません)そして、巻末に重点項目の総まとめがあります。試験直前の復習に役立ちます。

勉強の仕方しては、
まず、参考書をさらっと読む。ここで深く読み込んではいけません。衛生管理者の試験内容はどんなものか軽く頭に入れます。次にまた参考書を読みます。今度は、わからないとことを気にしながら・・・。(全くわからないのか、暗記すればできそうなのかなど考えながら)
次に、問題を解いてみます。得意な分野と苦手な分野がわかると思います。
次に、また参考書に戻り、間違えた問題の部分のところを読み返します。
あとは、過去問題を解き、参考を見の繰り返しです。


私はこの2冊で合格できました。
あとネットでも問題が公開されたりしているので、うまくやりこなせば大丈夫だと思います。
第一種衛生管理者の範囲を真面目にやると、とても膨大な量なので、試験合格のための勉強は、これくらいの内容で十分だと思います。試験にあまり出ない有害物質などを覚える必要はないのです。良く出る物質は限られているように思います。それに集中しておけば、合格は間違いないと思います。
ネットでの噂では、難題傾向にあるとか、過去問題やっても無駄とかありますが、そんなことはありません。
確かに解いたこともない過去問題や、用語が出てきますが、数問です。それに怖気ずくことなく、よく出題される分野を確実にしておくことが大切だと思いました。

あと、私の勉強の姿勢としては、
・(無理とわかっていても)満点を目指す気持ちで勉強する。合格ラインを目指すのではない。ということです。

これから資格を取られる方は、頑張ってください。やれば必ず合格するはずです


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。